安倍トレードでリスクオン加速 日経平均8ヵ月ぶり9,700円台回復
米国市場は反落。
ダウは6日続伸。
FRBが失業率が6.5%を下回るまで強力な金融緩和を続けるとし、事実上のゼロ金利政策継続を発表。
これを受け、次は日銀の番だとして市場では日銀への追加緩和の期待が高まっている。
日経先物(左) /上海総合 (右)
日経平均株価 終値 9,742.73(+161.27)
日経225先物 終値 9,760 (+180)
日経平均は110円GUで始まり間もなく上げ幅を拡大。
断続的に買われ終日高値圏を推移。
昨日に続き大口売買も目立ち、大引け間際の売買動向にはほぼ引けピンに近い見えざる手を見た思いだった。
結局8ヵ月ぶりとなる9,700円台を回復して引けている。
今年大ブレイクした大きなリボンを頭につけたあの女性歌手きゃりーぱにゅぱにゅさんが自分をスカウトした人のことをとても大切に思い感謝していることをテレビで語っていた。
本当にありがたいと思うと感謝の言葉。
今の自分が誰のおかげであるのか、誰が救ってくれたのか、何故いい生活が出来ているのか、それに気づかない人がほとんど。思っていてもなかなか口にできない。
「井戸を掘った人の事を忘れるな」という言葉が隣の国にはあるそうだが、人に対して感謝する人、それが口に出せるこの女性は立派だと思う。
私自身、こうしてトレードで退場せずにいられることなど何のおかげなのか自覚し感謝している。
そんな思いを馳せていた本日、その恩知らずの中国の航空機が尖閣諸島魚釣島近くの日本領空を侵犯したとの報道が・・・。
こんなことされて「厳重に抗議」とか「遺憾」などしか言えない日本政府。
ドイツさえ憲法を再三変えているのに、日本はわずか数日で作った米国から押し付けられた憲法を頑なに守って専守防衛という名のもとに何もできないこの体たらく。
9条の改憲はタブーとされてきて、これまでも必要に迫られていなかったので議論を避けてきたように思うが、これで国民も目が覚めるか。
改憲を強力に主張しているのは安倍さん。
私は既に期日前投票を済ませたが、いよいよ近づく衆院選挙。
安倍トレードでリスクオン加速。
終日買いスタンスが奏功した。
先物ブログ
本日の損益
デイ +70円(5枚)
寄り引け 買い +70円(1枚)
現在の資金
323,270,000円 (+420,000円)※手数料考慮せず