アーカイブ

2020年04月

GW前に日経平均は2万の大台前に逡巡

カテゴリ:
2020.04.23NY+39.442020.04.23NAS-0.63







米国市場はまちまち。
日銀追加緩和観測や新薬治験の結果に反応し一進一退。

2020.04.242020.04.24上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,262.00(-167.44)
始値 19,331.86
高値 19,352.24
安値 18,175.38
出来高 8億4702万株

日経225先物 終値 19,190(-250) 
始値 19,340
高値 19,350
安値 19,150
出来高 31,014枚

日経平均



























4.24日経平均は急反落。
先物は100円GDで始まり、間もなく棒下げ商状から下げ幅を急速に拡大。
中盤下げ渋る場面もあったが、結局戻しきれず売り戻され、一時安値19,150円まで突っ込みながらほぼ安値引けで終えている。
異様な底堅さに辟易しつつも、巻き戻しも2万の大台前で逡巡。
終日売りスタンスだったが、ほどほどで退散。
来週は日銀金融政策決定会合、重要指標発表、決算ラッシュを迎えることとともに、GW前の思惑交錯。
連休明けの活動再開めどは未だ不透明。コロナ情勢に予断を許さない状況の中、新たなる潮流に期待したい。
よいGWを。

本日の損益
デイ +80円(5枚)

現在の資金
861,560,000円 (+400,000円)※手数料考慮せず

日経平均は1万9千円台を堅持し4日ぶりに反発 売り一服感

カテゴリ:
2020.04.22NAS+232.12020.04.22NAS+232.1







米国市場は3日ぶりに反発。
原油は辛うじて9日ぶりにプラスで引けている。
2020.04.232020.04.23上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,429.44(+291.49)
始値 19,313.04
高値 19,429.44
安値 18,221.54
出来高 7億2580万株

日経225先物 終値 19,440(+420) 
始値 19,240
高値 19,470
安値 19,200
出来高 35,981枚

4.23日経平均は4日ぶりに急反発。
先物は220円GUで始まるが、序盤から一進一退。
午後には狭いレンジで推移し膠着するが、引け前に保ち合いを上放れ。
結局ほぼ高値引けで終えている。
終日短期回転。

本日の損益
デイ +110円(5枚)

現在の資金
861,560,000円 (+550,000円)※手数料考慮せず

日経平均は3日で約900円の続急落 一時1万9千円台割れ 原油はWTI期先も急落

カテゴリ:
2020.04.21NY-631.5-22020.04.21NAS-297.5-2







米国市場は続急落。
原油先物は史上初のマイナスを記録した期近が最終取引を迎える中、期先の6月物でも急落し11ドル台。
下落の一途をたどっている。
2020.04.222020.04.22上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,137.95(-142.83)
始値 19,109.18
高値 19,137.95
安値 18,857.25
出来高 7億6403万株

日経225先物 終値 19,020(-300) 
始値 19,090
高値 19,120
安値 18,830
出来高 44,281枚

日経平均






















4.22日経平均は続急落。
先物は230円GDで始まり間もなく棒下げ商状から下げ幅を急速に拡大。
早々に1万9千の大台を割り込み一時安値18830円まで突っ込んだ刹那、急速に切り返し、下げ幅を縮小。
朝方の高値には届かなかったものの、その後は一進一退、下げ渋りながら辛うじて大台を維持して取引を終了。
あっさり振り落とされて早々に退散。

本日の損益
デイ -30円(5枚)

現在の資金
861,010,000円 (-150,000円)※手数料考慮せず

WTI原油先物が満期間際に空前の動き 史上初のマイナスを記録

カテゴリ:
2020.04.20NY-592.02020.04.20NAS-89.41







4.204.204.20





米国市場は急反落。
原油が期近の5月物で前代未聞のマイナス価格を記録。
新型コロナウィルスの影響で需要が大きく落ち込み、俄かに貯蔵庫不足懸念が浮上。
1983年のWTI上場以来、史上初のことであり、0ドルを割ってからは、たかが外れたように棒下げから更に下げ幅を急速に拡大。
一時-40.32ドルを記録し、実に約56ドル安となる-37.63ドルで取引を終了。
2020.04.212020.04.21上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,280.78(-388.34)
始値 19,479.83
高値 19,529.06
安値 19,280.78
出来高 7億9435万株

日経225先物 終値 19,320(-320) 
始値 19,440
高値 19,520
安値 19,160
出来高 45,545枚

日経平均
























4.21日経平均は続急落。
先物は200円GDで始まり、序盤こそリバウンドが先行するが、一時高値19,520円で頭打ち。
上海開場とともに戻り売り優勢の展開に。
一時安値19,160円まで突っ込むが、午後には下げ渋って推移。
結局半値戻し水準で引けている。
売り崩しに期待したが、ほどほどで退散。

本日の損益
デイ +220円(5枚)

現在の資金
862,160,000円 (+1,100,000円)※手数料考慮せず

原油が21年ぶり15ドル台に突っ込み安 巻き戻し騰勢も一服感

カテゴリ:
2020.04.17NY+704.82020.04.17NAS+117.7







米国市場は続急伸。
2020.04.202020.04.20上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,669.12(-228.14)
始値 19,689.85
高値 19,784.38
安値 19,611.79
出来高 6億5005万株

日経225先物 終値 19,640(-60) 
始値 19,540
高値 19,770
安値 19,530
出来高 28,292枚

4.20日経平均は反落。
先物は小幅安で始まるが、序盤から棒上げ商状から下げ幅を急速に縮小。
一時高値19,770円をつけるが、急失速。
保ち合い商状となるが、米株先軟調から結局引けにかけて伸び悩み、ほぼいってこいで取引を終了。
原油が21年ぶりの安値水準に。15ドル台にまで突っ込みが続いている。
巻き戻し騰勢も一服感だったが、あっさり踏まれて早々に退散。

本日の損益
デイ -30円(5枚)

現在の資金
861,060,000円 (-150,000円)※手数料考慮せず

日経平均は続急伸も大台前に逡巡

カテゴリ:
2020.04.16NY+33.332020.04.16NAS+139.1







米国市場は反発。
治療薬報道やトランプ大統領が経済活動再開を示唆したことで時間外取引で大きく反応。
巻き戻し騰勢が加速した。
2020.04.172020.04.17上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,897.26(+607.06)
始値 19,575.85
高値 19,922.07
安値 19,554.70
出来高 8億7843万株

日経225先物 終値 19,700(+460) 
始値 19,600
高値 19,910
安値 19,590
出来高 53,632枚

4.17日経平均は続急伸。
先物は360円GUで始まり、間もなく棒上げ商状から上げ幅を急速に拡大。
上海時間に戻り売り優勢となるが、朝方の安値を堅持しながらし保ち合いを上放れ。
一時高値19,910円をつけるも大台前に逡巡。
結局引けにかけては伸び悩んで取引を終了。
踏み上げ効果に期待したものの、あえなく退散。

本日の損益
デイ +110円(5枚)
ナイト +70円(5枚)

現在の資金
861,210,000円 (+900,000円)※手数料考慮せず

安値圏で保ち合い続く

カテゴリ:
2020.04.15NY-445.42020.04.15NAS-122.5








米国市場は急反落。
2020.04.162020.04.16上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,290.20(-259.89)
始値 19,311.30
高値 19,362.17
安値 19,154.41
出来高 8億1448万株

日経225先物 終値 19,240(-340) 
始値 19,260
高値 19,340
安値 19,130
出来高 34,604枚

4.16日経平均は急反発。
先物は320円GDで始まり、前日同様に序盤から売り買い交錯。
一時安値19,130円まで突っ込みながらも一連の定例の動きを示した後は保ち合い商状。
米国の経済指標は軒並み見たこともない歴史的数字だったが、明日の中国GDPで蜂の巣を叩く前にさしずめ嵐の前の静寂といった様相。
午後には狭いレンジで膠着したまま取引を終了。
上下典型的でまさに据え膳相場だったが、あえなく退散。

本日の損益
デイ +120円(5枚)

現在の資金
860,310,000円 (+600,000円)※手数料考慮せず

巻き戻し一服 一進一退続く

カテゴリ:
2020.04.14NY+558.92020.04.14NAS+323.3







米国市場は夫々上昇。
2020.04.152020.04.15上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,550.09(-88.72)
始値 19,589.25
高値 19,660.68
安値 19,465.95
出来高 9億4097万株

日経225先物 終値 19,580(-30) 
始値 19,520
高値 19,640
安値 19,440
出来高 34,070枚

日経平均


















4.15日経平均は急反発。
先物は90円GDで始まり、序盤から売り買いが交錯。
保ち合い商状から一時高値19,640円まで上放れする場面もあったが、間もなく頭打ち。
結局引けにかけて再び売り直され、小幅安水準で取引を終了。
戻り売りも限定的であっさり踏まれてあえなく退散。

本日の損益
デイ -60円(5枚)

現在の資金
859,710,000円 (-300,000円)※手数料考慮せず

イースター休暇明け 巻き戻し騰勢へ

カテゴリ:
2020.04.13NY-328.62020.04.13NAS+38.85







米国市場はまちまち。
2020.04.142020.04.14上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,638.81(+595.41)
始値 19,150.30
高値 19,705.99
安値 19,093.12
出来高 8億1877万株

日経225先物 終値 19,610(+540) 
始値 19,140
高値 19,700
安値 19,080
出来高 49,709枚

4.14日経平均は急反発。
先物は70円GUで始まり、間もなく上げ幅を急速に拡大。
上海開場とともに棒上げ商状。
引けにかけて断続的に買い戻しされ、一時高値19,700円をつけながら本日の高値圏で取引を終了。
イースター休暇明けで巻き戻し騰勢へ。
上値は限定的ながらOPECプラス合意を受けての想定内の動き。
改めて今の戦略方針を得られるありがたさを痛感。
終日買いスタンスが奏功した。

本日の損益
デイ +210円(5枚)

現在の資金
860,110,000円 (+1,050,000円)※手数料考慮せず

イースター休暇で閑散 戻り売りも限定的

カテゴリ:
米国市場はグッドフライデーで休場。
2020.04.132020.04.13上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,043.40(-455.10)
始値 19,312.04
高値 19,355.04
安値 19,014.32
出来高 6億5632万株

日経225先物 終値 19,070(-240) 
始値 19,220
高値 19,350
安値 18,980
出来高 31,688枚

日経平均
















4.13日経平均は急反落。
先物は90円GDで始まり、鞘寄せが先行するが、間もなく頭打ち。
午後からは保ち合いを下放れすると、1万9千円台を割り込む一段安。
一時安値18,980円まで突っ込む場面もあったが引けにかけては下げ渋って推移。
辛うじて大台を維持しつつも本日の安値圏で終えている。
イースター休暇中とあってか、売り崩しも限定的でほどほどで退散。

本日の損益
デイ +100円(5枚)

現在の資金
859,060,000円 (+500,000円)※手数料考慮せず

イースター休暇前 米FRBが緊急追加供給 OPECプラスが原油減産合意

カテゴリ:
2020.04.09NY+285.82020.04.09NAS+62.67







4.9米国市場は続急伸。
先週に続き、週間新規失業保険申請件数が600万件を上回る中、早速米FRBが動いた。
FRBは一般中小企業向けに2兆3000億ドルの緊急資金供給を行うと発表。
矢継ぎ早にカードを切ってくるパウエル議長だが、サプライズは先月23日同様、限定的。
原油減産も詳報が入る前、当初2000間万バレルで売り仕掛けに見舞われると22ドルまで急落。
結果、声明では1000万バレルでの減産で合意と伝わっている。

2020.04.102020.04.10上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,498.50(+152.73)
始値 19,500.07
高値 19,500.07
安値 19,235.96
出来高 8億7494万株

日経225先物 終値 19,310(-180) 
始値 19,450
高値 19,540
安値 19,210
出来高 34,942枚

日経平均















4.10日経平均は指数が反発。
オプションSQ通過し、先物は小幅安で始まると、序盤は売りが先行。
一時安値19,210円まで突っ込むが間もなく底打ち反転。
米FRBの追加供給や原油への思惑はそのままに、イースター休暇前でもあってか、手控えムード。
閑散に売りなく、引けにかけて切り返すが朝方の水準には戻しきれず頭打ち。
結局売り直されて引けている。
想定シナリオ通りであり、終日短期回転が奏功。
今の運用戦略を使用できるありがたさを痛感。

本日の損益
デイ +170円(5枚)

現在の資金
858,560,000円 (+850,000円)※手数料考慮せず

急激な巻き戻し騰勢からダウは2万3千ドル、ナスダックは8千ポイント台を急回復

カテゴリ:
2020.04.08NY+779.72020.04.08NAS+203.6







米国市場は急反発。
ダウは2万3千ドル台、ナスダックは8千ポイント台を回復。
ともに約1ヵ月ぶりの水準まで急速な巻き戻し騰勢へ。

2020.04.092020.04.09上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,345.77(-7.47)
始値 19,376.00
高値 19,406.96
安値 19,158.55
出来高 8億2266万株

日経225先物 終値 19,490(+570) 
始値 19,280
高値 19,490
安値 19,140
出来高 41,225枚

日経平均















4.9日経平均は指数が小反落。
先物は360円GUで始まるが、終始方向感なく推移し。
序盤は上値追いは失速し、じり安の展開ながら、下値も限定的。
一時安値19140円まで突っ込む場面もあったが、すぐさま切り返し、一進一退。
前日と同じく引け前に動意づくが、昨日とは逆に棒上げ商状から一気に値を戻し、前日高値を上回って取引を終了。
原油への思惑やイースター休暇前に巻き戻し騰勢は限定的。
終日買いスタンスだったが、悉く振り落とされあえなく退散。


本日の損益
デイ -70円(5枚)

現在の資金
857,710,000円 (-350,000円)※手数料考慮せず

コロナ売り一服続くも格好のデイトレ日和

カテゴリ:
2020.04.07NY-26.132020.04.07NAS-25.98







米国市場は小反落。
ダウが二桁の騰落を記録するの2月14日以来。
三桁の往来が当たり前で千ドル規模の過去最大の上下幅を立て続けに記録してきたこの約2ヵ月。前日に続きコロナ売り一服感。

2020.04.082020.04.08上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 19,353.24(+403.06)
始値 19,047.76
高値 19,454.34
安値 18,730.80
出来高 10億5948万株

日経225先物 終値 18,920(-230) 
始値 19,020
高値 19,440
安値 18,710
出来高 60,776枚

4.8日経平均は指数が連日大幅続急伸。
先物は130円GDで始まり、序盤は戻り売りが先行。
一時安値18,710円まで突っ込んだ後は膠着するが、午後から保ち合いを上放れし朝方の高値を抜け一段高。
一時高値19,440円まで回復し2万の大台に迫るも、先物は引け直前に失速。
結局午後の上昇分を帳消しにする本日の安値圏で取引を終了。
それでも絶好のデイトレ日和。まさに垂涎の値動きであり、終日買いスタンスだったが、短期回転が奏功。

本日の損益
デイ +320円(5枚)

現在の資金
858,060,000円 (+1,600,000円)※手数料考慮せず

緊急事態宣言発令を前に突っ込み安も一服感 日経平均は続急伸 ダウは過去3番目の上げ幅

カテゴリ:
2020.04.06NY+16272020.04.06NAS+540.1







4.6米国市場は超大幅続急伸。
ダウは+1627ドルで過去最高幅を記録した3月24日の+2112ドル3月13日の+1985ドルに次ぐ過去3番目の上げ幅を記録。
直近では3月26日の+1351ドル以来となる4桁幅だが、先月来、千円超の騰落は枚挙に暇がない。
感染拡大の一途だった欧州に見えたピークアウトを思わせたのか、トランプ大統領が見た光明なのか、コロナ売りに一服感。

2020.04.072020.04.07上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 18,553.14(+373.88)
始値 18,878.86
高値 19,162.52
安値 18,553.14
出来高 10億8192万株

日経225先物 終値 19,150(+580) 
始値 18,930
高値 19,150
安値 18,520
出来高 61,807枚

日経平均
















4.8日経平均は大幅続急伸。
先物は360円GUで始まり、序盤は買いが先行するも売り買い交錯。
あっさり1万9千円台を回復するが、間もなく保ち合い商状から下放れすると、押し目買いをこなしながら上げ幅を縮小。
一時安値18,520円まで鞘寄せするが引けにかけては急速に下げ渋った。
高安630円幅の大往来も結局は上下にいってこいの展開に。
朝方の高値には届かなかったが、それでも本日の高値圏を維持して取引を終了。
踏み上げにも期待したが、十分でありほどほどで撤退。

4.7正式に緊急事態宣言が発令される前に報道が先行していた為、反応は限定的。
むしろ先週の表明前にもトリガーが引かれていたこともあり、出尽くし模様。
十分な利益を週末週初で出したあとの一服感といった様相。


本日の損益
デイ +80円(5枚)

現在の資金
856,460,000円 (+400,000円)※手数料考慮せず

先物は千円超高からの続急伸  出尽くしと新材料も交錯上放れ

カテゴリ:
2020.04.03NY-360.92020.04.03NAS-114.2







米国市場は急反発。
雇用統計結果は71万人減であったものの、前日の空前の雇用保険申請者数に続いて、来月の実数を織り込み反応は限定的。

2020.04.062020.04.06上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 18,576.30(+756.11)
始値 17,857.99
高値 18,672.26
安値 17,802.62
出来高 10億5650万株

日経225先物 終値 18,570(+890) 
始値 17,770
高値 18,700
安値 17,720
出来高 73,078枚

日経平均
















4.6日経平均は800円高へ続急伸。
先物は小幅高で始まり、間もなく棒上げ商状から上げ幅を急速に拡大。
早々に頭打ちするが、中盤は戻り売りをこなしながら異様に底堅く推移。
日銀買いはボリュームが規模縮小している昨今、攻防の末、買い優勢再び。
緊急事態宣言は先週来織り込まれていたが、先行報道、首相表明が続き、トリガーを引いた格好。
出尽くしのリバウンドが一巡すれば戻り売りが期待されたが、新たな材料にもかかわらず異様な底堅さから引けにかけて一段高すると、一時高値18,700円、千円超高をつけながら本日の高値圏で終えている。
売り崩しに期待したが、ほどほどで退散。

本日の損益
デイ +170円(5枚)

現在の資金
856,060,000円 (+850,000円)※手数料考慮せず

米雇用統計前 手控えモード 織り込みつつ下値限定的

カテゴリ:
2020.04.02NY+469.92020.04.02NAS+126.7







4.2米国市場は急反発。
米新規失業保険申請件数は空前の665万件という途方もない数字にもかかわらず、米トランプ大統領のツィートで原油が動意づき上に指数は上振れ。


2020.04.032020.04.03上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 17,820.19(+1.47)
始値 17,951.44
高値 18,059.15
安値 17,646.50
出来高 9億5983万株

日経225先物 終値 17,680(-180) 
始値 17,910
高値 18,040
安値 17,610
出来高 35,748枚

日経平均















4.3日経平均は指数が辛うじて小反発。
先物は序盤こそ鞘寄せが先行するが、間もなく頭打ち。
上値追いが一服すると一転手控えムードに。
一時安値17,610円まで突っ込みながらも上海後場からは急速に下げ渋る場面も。
しかし結局引けにかけては売り直され、本日の安値圏で終えている。
雇用統計は既に織り込まれつつ、下値は限定的で、ほどほどで退散。

本日の損益
デイ +110円(5枚)

現在の資金
855,210,000円 (+550,000円)※手数料考慮せず

嵐の前の静寂 下値模索も売り崩しは限定的

カテゴリ:
2020.04.01NY-973.62020.04.01NAS-339.5







米国市場は続急落。
ダウは千ドル超安からやや下げ幅を縮小したものほぼ千ドル安。
2020.04.022020.04.02上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 18,818.72(-246.69)
始値 17,934.42
高値 18,132.04
安値 17,818.72
出来高 10億7279万株

日経225先物 終値 17,860(+40) 
始値 17,800
高値 18,110
安値 17,660
出来高 60,393枚

日経平均














4.2日経平均は指数が続急落。
先物は小幅安で始まり、序盤は売りが先行。
上海開場前に一時安値17,660円まで突っ込むが、午後からは下げ渋って推移。
方向感乏しく売り買いが交錯した後、結局売り直されて、本日の安値圏で終えている。
売り崩しに期待したが、本日はトリガーは引かれていない。
先物は23日の突っ込み安以来の1万7千円台に。
再び下値模索となるか、このまま小康を得るかどうか、もう一波乱に期待したいところだが、はてさて。
終日売りスタンスだったが、短期回転が奏功。

本日の損益
デイ +120円(5枚)

現在の資金
854,660,000円 (+600,000円)※手数料考慮せず

名実ともに新年度入り 日経平均は引け前に下値模索

カテゴリ:
2020.03.31NY-410.32020.03.31NYAS-74.05







米国市場は急反落。
2020.04.012020.04.01上海





日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 18,065.41(-851.60)
始値 18,686.12
高値 18,784.25
安値 17,871.62
出来高 10億5775万株

日経225先物 終値 17,820(-890) 
始値 18,540
高値 18,760
安値 17,820
出来高 67,518枚

2020.03.09-2020.04.01
















2020.04.01-2日経平均は続落。
名実ともに新年度相場入り。
先物は170円GDで始まり、序盤は売り買いが交錯しながらも一時高値18,760円まで下げ幅を縮小。
しかし、午後には上値追いは失速。
日銀買いへの思惑もあったが、引け前には一転。
昨日一抹の懸念があったトリガーはまだ引かれていないが、棒下げ商状から下げ幅を急速に拡大。
一時安値17,820円まで突っ込みながら安値引けで終えている。
都市封鎖を織り込む動きや米株先の売りも相まって、売り崩しに期待されていた。
イースター前の材料は見限られ、異様な底堅さを前に一進一退が続いていただけに、もう一押しに期待したかったが、あえなく退散。

本日の損益
デイ -30円(10枚)

現在の資金
854,060,000円 (-150,000円)※手数料考慮せず

このページのトップヘ

見出し画像
×