カテゴリ:
2021.09.30NY-546.82021.09.30NAS-63.86







9.30米国市場は夫々下落。
ダウは急反落し、再び500ドル超安。
辛うじてつなぎ予算通過し綱渡りが続く。
政府機関閉鎖回避でひとまずは順当な調整。それにしても先日来燻りつつけているリスクへの織り込みにはまだほど遠いが。

2021.10.012021.09.30上海
日経先物(左)  /上海総合 (右)休場

日経平均株価 終値 28,771.07(-681.59)
始値 29,235.11
高値 29,393.67
安値 28,680.73

日経225先物 終値 28,820(-860)
始値 29,310
高値 29,410
安値 28,680
出来高 69,832枚

日経平均
























9.30名実ともに下半期スタート。日経平均は5日続急落。
菅総理の自民党総裁選不出馬表明後の上昇分を一気に消失。
1ヵ月ぶりの安値水準に。
先物は370円GDで始まり、序盤は買戻しが先行。
しかし、一時高値29,410円まで下げ幅を縮小した後は失速頭打ち。
上海市場は国慶節により休場。
間もなく一転して売り直され急速に下げ幅を拡大。
あっさり2万9千円の大台まで割り込み、後場早々には一時安値28,680円まで突っ込む場面も。
引けにかけては激しく売り買いの攻防が見られたが、押し目買いも限定的で、結局本日の安値圏で取引を終了。

まさに垂涎の値動きで絶好のデイトレ日和。
下手ながら十分に安全マージンを取って頭と尻尾をくれてやってもこの値幅。
リスクマネジメント、運用戦略をの重要性を改めて痛感する。

週明けには臨時国会が召集され首班指名の後に岸田新内閣が発足する。
ご祝儀相場は早々に一服だが、新たなる潮流に期待したい。

本日の損益
デイ +360円(20枚)増し玉合算

現在の資金
1,102,820,000円 (+7,200,000円)※手数料考慮せず