カテゴリ:
NY-NAS2025.05.16
米国市場は夫々上昇。
2025.05.19-225上海
日経先物(左)  /上海総合 (右)

日経平均株価 終値 37,498.63(-255.09)
始値 37,572.36
高値 37,656.23
安値 37,445.93

日経225先物 終値 37,390(-380)
始値 37,610
高値 37,670
安値 37,390
出来高 20,391枚
日経平均
5.19

5.17
5.17

週末の米国市場の引け後にムーディーズが米国債の格下げを発表。
最上位のトリプルAからAA1に引き下げしたが、ナイトでも売り込む動きは限定的。
米国債格下げショックといえば、2011年8月のS&Pによる米国債格下げや、2023年8月のフィッチによる米国債格下げが記憶に新しい。

過去のショックは債務上限問題に絡んで夏に表面化してくるが、遅行といえどもショック安を引き起こしていた。
5.17
特に初動でリスクオフが先行するのが通例だが、今回はトランプ関税ショックで織り込み済みなのか、米ベッセント財務長官が遅行指標にすぎないとの発言も相まって、日本市場開場後も大きな波乱はなくスルーともいえる反応。

日経平均は4日続落。
先物は160円GDで始まるが、売り崩しもなく、序中盤は小幅に売り買いが交錯。
終盤になってようやく保ち合いを下放れ。
結局37,390円に突っ込む安値引けで終えている。

売り崩しに期待したものの、あっさり踏まれて早々に退散。

デイ -40円(10枚)

現在の資金
3,015,080,000円 (-400,000円)※手数料考慮せず

このページのトップヘ

見出し画像
×